本文へジャンプ
Rosemary&Times Official Web Site
te-te

静岡県磐田市生まれ、B型。

保育園の頃、オルガン教室。中学でカーペンターズを聴いて、作曲を始める。その頃、フォークギターを弾き始める。高校からエレキギターも加わり、テープレコーダーで宅録開始。少しバンドも。
浪人で上京。専修大学の音楽サークルでjoeと出会う。すぐにRosemaryを結成。大学サークルも別に独立して立ち上げ。都内のライブハウスに出演するようになる。
某百貨店系列のコンテストに優勝して、シングルレコードを作ってもらう。
神楽坂のライブハウス「エクスプロージョン」でライブミニアルバム発表。
25歳を過ぎて、クラシックギターの教えを乞う。ジャズにも傾倒するが、しばらくエレキギターを弾けなくなるほどに、指弾きギターの練習に明け暮れる。
11年間いた東京を後にして、故郷に戻り、オーガニックファームを立ち上げる。
音楽を、土に触り食を考えながらもう一度一からやり直すべく、オーガニックファームを立ち上げた。が、全身全霊を傾けて土と接しなければ、とてもできないことに気付く。
故郷の生活の中の縁がもとで、グループ「草子」を立ち上げる、CD「水たまり」を発表。
2005年、16年ぶりにjoeとレコーディングに入る。Rosemary&Timesの立ち上げで、ボーカルを取ることに。ボーカルはハッキリ言って下手です(笑)
 
 
joe

徳島県生まれ、静岡県島田市育ち、AB型。

高校時代はブラスバンドでドラムス担当。
KISSが好きだった。
浪人して専修大学文学部へ。te-teと知り合う。
ハードロックから、ブルーススプリングスティーン、ジャム、ポリス、ダイアーストレイツ、などなど、白人系の音楽を好んで聴いた。

25歳前後からドラムスをもう一度人について教えを請い、そのうちに水野氏に支持。アランドーソン・メソッドを叩きこまれる。
ドラムスのインストラクターとなり、都内で教えていたが、奥方の突然の死により郷里に戻る。
「楽器館」という中古楽器店を立ち上げ、アランドーソン・メソッドを継承したドラムスを教えている。

Rosemary&Timesでは、詩も書き、ハーモニカも演奏している。